ジャックスカードローン「プレミアビアージュ」の金利や特徴は?
カードローンというと銀行や消費者金融業者のカードローンを思い浮かべる方が多いでしょう。
しかし消費者金融業者と同じく貸金業者でもある信販会社やクレジットカード会社にもカードローン商品があります。
クレジットカードでおなじみのJACCS(ジャックス/三菱UFJフィナンシャル・グループ)でも、個人向けの無担保ローン商品をいくつも提供しています。
その中でもメイン商品となる「プレミアビアージュ」を中心にご紹介していきます。
カードローン選びのひとつの選択肢として信販系カードローンも加えてみてはいかがでしょう。クレジット会社のカードローンですが、入会費・年会費は無料です。
目次
ジャックスカードローン「プレミアビアージュ」の基本情報
・利用限度額:500万円まで
・審査時間:長め
・即日借り入れ:難しい
・年齢条件:満20歳以上~65歳以下
・返済方式:元利定額リボルビング方式
・ネットでの利用環境:ネットのみで完結可能
・提携ATM:三菱UFJ銀行ATM、三井住友銀行ATM、新生銀行ATM、セブン銀行ATM、コンビニATM E-net、ローソンATM、イオン銀行ATM、東京スター銀行ATM
ジャックスカードローン「プレミアビアージュ」の金利
大手消費者金融のカードローン商品と同程度の水準でしょう。銀行カードローンに比較するとやや高めの金利となります。
ここでクレジットカードのショッピング枠の利用と比較してみましょう。
ジャックスカードのショッピング機能で買い物をした際、1回払い、2回払い、ボーナス1回払いの場合には金利が付きません。2回以内に全額支払ってしまう買い物ならばショッピング枠を利用した方が断然お得です。
しかし、3回払いでは12.25%、6回払いで14.0%、10回払いで14.75%、15回払い以上では15.0%の実質年率で利息が付きます。さらにリボルビング払い(リボ払い)になると実質年率15.0%となります。
これを踏まえると、高額の支払いを3回払い以上やリボ払いで支払うよりも、カードローンでキャッシングした方が利息が少なくなる可能性もあるということですね。
ちなみにジャックスクレジットカードのキャッシング枠の融資利率も年18.0%ですので、カードローンを利用した方が利息分が低くなる可能性は高くなります。
利用可能枠が70万円を超えると金利が14.40%以下となりますので、目安の金額になると思います。
ジャックスカードローン「プレミアビアージュ」の審査は?
プレミアビアージュの利用条件は「有職者である」ことと、「勤続年数が1年以上」で毎月安定した収入があることになります。
借入希望額が200万円を超える場合は、税込年収600万円以上の方が対象となります。(学生、本人に収入の無い専業主婦の申し込みは不可です)
また、信販会社のカードローンも貸金業法の総量規制の対象となります。
つまり年収の3分の1以上の借入れはできないということです。
また、融資希望額が50万円を超える場合や、他社借入額との合計が100万円を超える場合には収入証明書類の提出が必要となります。
ちなみに、ジャックスが加盟している信用情報機関は、株式会社シー・アイ・シー、株式会社日本信用情報機構、全国銀行個人信用情報センターとなります。万が一虚偽の申告をしたとしても、個人信用情報を参照されればすぐにバレてしまいますよ。
申し込みから契約・キャッシングまでの流れ
1.申込み
インターネットから申し込み可能です。
必要事項を入力して送信します。
2.必要書類の提出
メールまたは郵便の案内に従い、申し込者本人確認書類、収入証明書類を提出します。(WEBにてアップロードも可能)
3.審査
審査通過した場合、審査担当者より確認の電話連絡の後、専用ローンカード発送。
4.キャッシング
全国の提携ATMにてキャッシング可能。
WEBでの契約完結も場合によっては可能ですが、審査スピードに関してはあまり期待できませんので、申込日即日融資は難しいと思います。
契約後は「インターコムクラブ」へ登録することで、パソコン・スマートフォンからの振込キャッシングという借入方法が可能となります。
ジャックスカードローン「プレミアビアージュ」の返済は?
返済方式:元利定額リボルビング払い/元利定額スライドコース
借入残高の応じて毎月の返済元利金が変化します。
つまり、毎月の返済額は一定だけど、元金に充てる金額が変わっていく返済方法です。借入が多かった翌月でも急に返済額が増えるようなことになりにくく、家計の負担を減らすことができます。
また、ボーナス併用払いや、任意での増額返済・随時返済も可能です。余裕のある時には多めに返済することが早めの完済につながりますね。
月々の最低返済額(約定返済額)は、借入額によって変わります。
20万円以下の場合は1万円、20万円~50万円以下の場合15000円、50万円~100万円以下の場合25000円となっています。
銀行カードローンや消費者金融カードローンと比べると高めの設定というデメリットもありますが、返済回数・返済期間が短くなる、つまり最終的に支払う利息額が少なくなるというメリットでもあります。
ジャックスカードローン「プレミアビアージュ」の特徴
勤務先への在籍確認が無い
クレジットカードの審査と同じように、勤務先への在籍確認が無いのが基本となっています。
ただし審査状況や担当者の判断によっては在籍確認をされる場合もあるので、絶対に無いとは言い切れません。収入証明書類を提出していれば、在籍確認の連絡がくる可能性が低くなります。
WEB明細サービスの利用で郵送物を減らせる
先述した「インターコムクラブ」でWEB明細を利用する設定にすることで、郵送での利用明細書の発行を止めることができます。家族や同居人に内緒で利用したいという場合に便利ですね(ただしローンカードは自宅への郵送となります)。
まとめて総合的に見ると、在籍確認を省ける可能性があるなどという面で、なるべく人に知られずにお金を借りたいという人には検討価値のあるカードローンでしょう。
また70万円を超える融資を希望する場合には、金利面でも検討する余地があるかもしれません。カード会社ならではの提携金融機関ATMの多さも利用者にとっては魅力ですね。
しかし、申し込みから利用開始までにはかなり時間がかかる可能性もあるので、急いでお金が必要という方や、気軽に利用したいという方にはおすすめできないカードローン商品といえるでしょう。
また、総量規制の対象でもありますので、他社カードローンとのおまとめローンとしての利用には向いていません。貸金業者によるカードローンですが、無利息期間サービスが無いのも残念ですね。
関連記事
-
オリックスローンカードPontaコースの特徴は?金利や審査や返済方法は?
カードローンというと基本的には「借りて返す」だけなので、違いというと金利や融資限 …
-
セゾンカードローン「マネーカード」の特徴は?金利や審査は?返済方法は?
カードローンといえば銀行か消費者金融かという選択肢がまず浮かぶ方が多いかもしれま …
-
オリコカードローン「CREST」の金利と特徴 | 選べる3種類の商品
個人向けカードローンというと、銀行系カードローンや消費者金融系カードローンが注目 …
-
セディナカードローンの特徴は?金利や審査は?返済方法は?
株式会社セディナは三井住友フィナンシャルグループのクレジットカード事業・信販事業 …
-
JCBカードローン「FAITH」の金利や特徴は?
クレジットカード会社・信販会社のカードローンというと、クレジットカードのキャッシ …